お気に入りの場所で…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
びっくりΣ(゜ロ゜ノ)ノ!? プロジェクトもいよいよ大詰め。
明日は成果?の中間発表、ちうか、お披露目会です<( ̄▽ ̄;)ゞ
なんですが…
何故か長崎に来ております。(^^;
というのも、大学院の時の恩師の退官記念の祝賀会に出席するため。
おいら、一応、研究室初代の院生なんで(^O^;
まぁ、そこまでは良いんですが…
ええ、昨日の午後、いきなり祝賀会で挨拶して下さい。
って、連絡が来ましたΣ(゜ロ゜ノ)ノマヂ?
しかも、何か2番目らしいです。
そんな、ぺーぺーの窓際社員でなくても、他にも大学の教授や助教授など、相応しい人がいっぱいいるだろうに(´∀`;)
ちうか、明日のすぴぃちもまだ準備出来てないっすよ(≧ω≦。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎度くどいようですが… オイラではなくペン太くん(四代目)がです <( ̄▽ ̄;)ゞ
K-3を買った翌々日(翌日は当直のためお仕事 )、
K-3をカスタマイズするために
リコーイメージングスクエア新宿(旧ペンタックスフォーラム)に行って来ました。
K-3のカスタマイズ(フォーカシングスクリーン)の交換は問題なく終わりましたが、
問題は三代目の方、電源(スイッチレバー)の不具合はK-3を買ったせいか、
保証期限ギリ(切れてるはず )のところ無償で見てもらえることになりました。
問題はレンズ(DA*16-50)、元々初代(K-7)の時代から使っていて、
入院歴のある子なので、一度再入院を勧められたのですが、
風景撮るのが中心で、マニュアルで合わせるから… と断っていたのですが、
先日の後輩の結婚式ではスナップ中心なのでマニュアルは無理
今後スナップの比率も上がるし、なにより初代から6年、かなりあそびが甘くなって
来ているので、4年ぶりに再入院することになりました。
入院(修理)費用、粗ですが 24000円
K-3を買った後にダメ押しの24000円はきついワ
幸いにもK-3は(虫の知らせか)レンズキットで購入したので、
DA*が入院しても撮影に困ることはありません。 ってか、
Limitedレンズがあるので(撮影者が移動して撮れば)全く大丈夫なんだけどね
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
帰りにちょっと寄り道をして、銀座の老舗デパートの北海道物産展へ。
さすが銀座のデパート。
千葉のそごうでは見たこともない食べ物が売ってる
オイラはチラシで見て美味しそうだった、ローストビーフのサンドイッチを購入。
K-3のお初はやっぱり食べ物でした<( ̄▽ ̄;)ゞ
K-5Ⅱsの時はこんなのでした。
ちなみに横にあるのは広島のアンテナショップで購入したアマノフーズのシチュー
(工場が岡山にあるので岡山の会社と思われがちですが、本社は福山なんです。)
ところでこのサンドイッチ、チラシでみたのよりビーフがギュッと縮こまって、
何だかショボイ
まぁ、物産展で誤表示ってことはないだろうから (^。^;
北海道の(赤身)牛なんだろうなぁ~
とりあえず、K-3のお初写真でした。
そうそう、ブログの容量の関係上、K-3では約10~12%に圧縮を掛けます。
その為、ブログ上ではカメラの実力をお見せすることが出来ません。
あしからずご了承ください。
ちなみに今回はK-5Ⅱsより圧縮率は高いのに、ファイル重いっす
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
楽天、日本一おめでとう
いや、別に楽天のファンではないのだが…
個人的にはマー君は結構好きだ、甲子園のあの投げ合いから…。
(正直言うと、ハンカチ王子こと佑ちゃんにも活躍してもらって、
甲子園の時のように投げ合いしてもらえれば、なお良いのだが…)
それにしても、星野さんも粋なことやる。
昨日、連勝がストップしたというのに… 160球投げたのに…
まぁ、マー君と心中なら本望ってとこだったのだろうか。
星野さんのような人が上司だったら、仕事も… 楽しいのかな?
何はともあれ、楽天、日本一、おめでとう
(っち、実は、9回表から書き始めたので、フライングだったりする )
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
随分ご無沙汰しています <(_ _)>
ってか、この記事も実はほぼ一週間の遅れ。
実際はもう発売してんですが
K-5 Ⅱsが発売されて1年、今度はK-3ですって…
月日の経つのは早いですなぁ~
ってなわけで、1年ぶりにアキバへ行って来ました
前回のK-5Ⅱsの時の記事は こちら 。
よくみると前回も雨だったんですな。
今年は台風… (が、それましたが)。
ペンタのイベントは雨男もしくは雨女が開催しとんのかい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世間で評判になっている? ドラマ
半沢直樹
みました。
ええ、最終回だけなので、なんのこっちゃか分かりません。
何が倍返しなのか、何が100倍返しなのか…
でも、あんだけT○Sが宣伝していれば、なんとなく、終わりのオチは読めるよね
半沢直樹2
作る気満々なんでしょうかねぇ~ <( ̄▽ ̄;)ゞ
ってか、
倍返しばかりやってると、自分にも帰ってくるよ
というイソップ的なことが言いたかったんでしょうか?
まぁ、どっちでもいいけど…
最終回だけしか見てないと、面白さは全く分からん。
(正直、北大路欣也が居なければ、おかまバトルかと )
それ以外は
カメラワークとかが最近の○BSのお家芸みたいな作り方だったなぁ~
と思ったくらいかな
視聴率が40%行ってればいいね o(≧ω≦)o
ってかそう考えると、紅白歌合戦の視聴率80%強ってどんだけやねん
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
暦の上では三連休、ってまだ言うか (分かんない人は、8月31日の記事を…)
三連休、オイラは会議の資料造りと報告書作成のため、会社でした。
ええ、昨日・今日はがっつり土砂降り&強風の中出勤しましたよ。
その中 となるようなことがありまして…
三連休前にとある著名な気象予報士さんの記事(ブログ)を読んだんです。
台風18号があまり発達しない理由
あれっ、おもっきり発達してますが?
天気予報だから、外れることは仕方ないと思うんですよ。
でも、記事の中で思いっきり今一つ発達しきれないと自論を述べてる割には最後に
今後の台風の進路等については、最新の予想データを参考にしていただきたい
と、保険ともとれるような含みを残して、結局外れてなんじゃそりゃって感じ
オイラはこのお方がテレビで予報する時間には帰ってないから、
直接見ることはないので大して影響はないんですが、
ちょっとこの方の天気予報は当てにしたくないなぁ~ <( ̄▽ ̄;)ゞ
ってか、オイラがおさんぽする時は大抵、あらゆるデータを集めて
自分で予想しているので関係ないか…
写真は、台風15号を求めて空撮に行ったら、温帯低気圧になってました…
って嘘です。
用事があって福岡に行く最中に撮影したものです
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日は、車検でだした車を引き取りに。
さすが、きちんとメンテナンスをしてもらうと、すごく気持ちよく動く気がする
ただ、毎回クラッチが入る位置が変わるってのもなぁ~。
繋ぐのに慣れるのに3回くらい掛かるのよん (^~^;
ええ、オイラの車は未だにマニュアルですが、何か?
いや、かっちょいいスポーツカー ではなく、大衆車のカローラですが
で、ハイブリッドとは無縁の車です。
でも、17年目ですが、買った時から、街乗りで1kmか1km弱/Lしか落ちてません。
夏場だと、14km/Lくらい走る優れもんです
冬だと揮発しにくいせいか、12km/L切りますが…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝は、変な夢(いつものドジ夢ですが…)と、東京が落選する夢を見て
朝早くから目が覚めてしまいました。
で、結果が気になるので、IOCのテレビをずっと見続けていました<( ̄▽ ̄;)ゞ
にしても… なげぇな。 トークショー ?
20分後、漸く結果発表が…
東京開催、おめでとうございます。
ってことは… オイラの夢って、全然当てにならんなぁ~ <( ̄▽ ̄;)ゞ
でも、よく考えると、開催は2020年。
えっと、それまで関東に居るのかな?
居たら、生で見れるのかな?
いや人混みが嫌いなので、期間はきっと東京に近づかんだろうな… <( ̄▽ ̄;)ゞ
その前に景気よくなっちくりぃ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
じぇじぇ
台風とにらめっこした結果、今日はゆるりと出発する事にしました。
てな訳で、朝から洗濯、風呂掃除して、あまちゃん見てました。
なぜなら月末の最終日だから。
見ながらさんぽさん思う、
最終回にしちゃあ、今一すっきりしないなぁ。
2011年3月11日とテロップ流れたけど、後5分そこそこで話まとまるんかい… σ(-ー;
えっ、つづく!?
はい、もうお分かりですね。
さんぽさん、来月から新番組が始まると思ってました。
今からおさんぽして戻って来るのは9月2日。
昨日、仕事から戻って来るなり、さんぽ家のカレンダーは川平湾(8月)から錦帯橋(9月)に変わってました。
まぁ、仕事も10月中〜下旬のスケジュールの話してるしね(^^;
それにしても、さすが、最強防災都市? 北九州(門司)。
またもや、台風来なかったっぴよ(^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント