年の終わりに…
12月29日(木)
朝4時過ぎ起床。羽田空港経由で竹芝桟橋へ。
で、朝も早よから日の出撮影。そして、気が付けば8時…
竹芝から汐留までゆりかもめに乗り、そこから徒歩で築地へ。
場内の寿司やは、年末の買い出し&観光客でどこもいっぱい!
偶然空いていた 『瀬川』 でまぐろづけどんぶりを食べる。
激うま!
量も小ぶりなので、空きっ腹で疲れた胃にはちょうどよかった。
食後の運動に築地から芝郵便局までおさんぽ(2km弱くらい?)して
年賀はがきを購入。その後、更に日本橋まで歩いて(4km弱くらい)
誠のセカンドと言われている念願のシンセリティへ行き、ビーフシチューセットを食べた。
(この詳細は別のブログで…)
その後、東京駅まで戻り本来の目的、課題図書の購入。
結局それっぽいのを5冊ほど買い
・ 国家の品格 藤原正彦著 新潮新書刊
・ 戦略思考トレーニング 西村克己著 PHP文庫刊
・ 自分ビジョン! 野口吉昭編 日本能率協会マネージメントセンター刊
・ 豊臣秀長(上・下) 堺屋太一著 文春文庫刊
・ チームリーダーの教科書 藤巻幸夫著 インディックスコミュニケーションズ刊
三省堂の喫茶コーナーで読むも、
30分もしないうちに睡魔
に襲われたので、
次のロケハンに晴海埠頭へ向かう。
(東京駅から銀座四丁目まで歩いたところでさすがに疲れてバスに乗った…)
しかし、クリスマスとは違い雲が多く、いい写真は撮れずに諦めて、
有楽町の東京ミレナリオへ向かう。
その後Dr.Footさんへ行き、今年の揉み納めをしてもらったら、
一番最後の客になってしまった… (^^;ゞ
12月30日(金)
今日は朝から年賀状を作成する予定だった…
が、偶然にも 『女王の教室』 の再放送を見つけてしまい、
不覚にも殆ど全部見てしまふ… (^^;
(いや、今度の研修課題のネタになると思ったからですよ (汗))
晩御飯は昨日Dr.Footさんで聞いたおでんが気になり、自分で作ることにした。
(きっと松の内までこれで過ごすだろう…)
ところが…
かまぼこ1本 1640円!?
なんでかまぼこがこんなに高いんじゃい…
『高級老舗の蒲鉾なんか要らんから、安いの売ってくれよぉ~』
マジでそう思いましたね。
結局、
大根、たまご、牛スジ、餅入りきんちゃく…
えらく偏ったおでんになってしまいました。
(今日、こんにゃくとしらたきを買って追加したけどね…)
年賀状が仕上がったのは、夜半を過ぎて大晦日になったところでした…
12月31日(土)
今日は洗濯をして… やっぱり『女王の教室』を見てた。
やっぱ天海祐希さんはすごいよ。
オイラより年上なのに… (オイオイ) お肌きれいだし、かわいいし…
(おっと、本来の目的からずれとるぞ…)
今日もお出掛けなしのため、年越しそばは 『緑のたぬき』 の予定。
しかし、なんだかんだと言いながら、ブログを書きながら、
プライドの小川-吉田戦
を見てしまい、全然課題が進捗していない…
しかも終わった後の小川のマイクパフォーマンスに思いっきり
なんじゃ、そりゃ?
「小林幸子の衣装を見なきゃよかった…」と思うくらいしらけてしまった。
そんなことより、早く、課題やれよ!
ダメだ、コイツ! (ーー;
| 固定リンク
« と、言いながら… | トップページ | 年始のご挨拶 »
コメント