噂の…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ最近、誕生日というとハードワークなさんぽでございます。
しかし昨年までならまだしも、
今の状況ではハードワークでも仕事があるだけ良い方かと…
まぁ、ここ10年程、誕生祝いという行事はとんとご無沙汰なので、
関係ありませんけどね クゥー( ̄^ ̄゜)
閑話休題、
本日、とある用で千葉そごうに行ったのですが、
用事が長引き、終わった時にはちょうど閉店時間を過ぎた頃でした。
「んっ、閉店時間ならもしかして安く食料品が買えるのでは?」
と思い、地下の食料品売場にダッシュで向かったのですが敵も然る者、
店員一同ずら~っと並び
「ありがとうございました。また、お越し下さいませ~」 と、
閉店なんだから買わせねぇよ
雰囲気バリバリ(笑)
大阪のおばちゃんならブースを渡り歩いて買うのでしょうが、
ちっちゃいプライドの持ち主のさんぽクンは、
天皇陛下よろしく、お店のスタッフさんに な挨拶をしながら店を出るのでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
深さ約1~2mm、長さ2cm弱、
朝から
ズバッ
っというか、ざっくりいってしまいました。
実はさんぽクン、免許の更新に行った時に免許センターか往復の電車で風邪を
貰ったらしく絶不調です。
で、早く帰ろうと、珍しく朝の6時から出てきて仕事をすればこれだよ。 σ(≧m≦*)
坩堝(るつぼ)、分かりやすくいうと陶器の容器ね、を洗浄しようと洗ってたら、
パワーの調整が効かず?見事粉砕してしまいました。
で、そん時に ”ざっくり” といったわけやね。
ウチの会社の若手なら下手すれば労災報告もんだけれど、
窓際一歩手前?のオイラにゃ関係ない話でごわんす。
っていうか、 「ありゃ、やっちゃた?」 σ(゜∀゜; ってな感じで大騒ぎしないし、
っていうか、それ以前に朝の6時なんて誰もいないし…
とりあえず、痺れもなく一応動くみたいなのでそのまま放っぽっているさんぽです。
それに小さい時の怪我に比べれば…
5m近い崖から落ちた とか
チェーンが外れてチャリから落車し、ギアが膝に刺さったとか
車と接触して3mくらいふっとんだ(自転車大破)とか
10階から落ちてきた(一応軟式…ってそういう問題か?)が眉間に直撃とか
いや、今振り返るとよく生きてんな
それ以上のヤバイ話もあるけど、ここらで止めておきましょう
そうそう、その後減圧デシケータのコック(分かりやすくいうとガラスの筒ですな)も、
破損しました。
さすがにコチラは握りつぶしたのではなく、チョップでポッキリと。。。
まだまだ絶不調のようですから、今日は落ちるとしますか (*゚▽゚)*。_。)ウンウン
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
昨日は免許証の電子化についていけないと話しましたが、実のところオイラはかなりの
カードっ子。
ていうか、 ”子” という年ではありませんが
とりあえずそこはおいておいて…
現在、このカードっ子に問題が発生しています。というのも…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
免許更新に行って来ました。
が、国際免許証は平日のみの受け付けだそうで結局もう一度行くことになりそうです。
となると、使うと決めてからだねぇ~(*゚▽゚)*。_。)ウンウン
それにしても人多すぎ。前は国際免許証も取ったので平日来たことになりますが、
その時はそんなにいなかったもんなぁ~
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
さて今回の更新でびっくりしたのが、免許証のIC化。
今まではズボンの後ポケットに入れてても
お尻プレスで曲がるとか、間違って洗濯してもボロボロにならなければオッケー
な感じだったのですが、今後はこんな事出来ませんね (^O^;
また、個人情報問題の絡みがあり暗証番号を
2つ!
設定しなければなりません。
通常使っている銀行やクレジットのは一つに統合しているので、1個足りません
急に新たな番号と言っても… と、その前に
そんなに番号いっぱい覚えられるかぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は工事の立ち会いで休日出勤。
その後、Kさんの所属するオケ、フライハイトさんの定演を聴きに錦糸町まで。
実は、会社から駅までの道すがら事故渋のようで、結局遅刻したんですけどね
そんでもって明日は免許更新に行かねば…
そう、実はもうすぐオイラの○回目の誕生日なのれす。
免許更新の度に一緒に国際免許証(本来の有効期限は1年で要返却)も
申請するので人より手間と時間の掛かるオイラ。
でも、国際免許は一度も使った事無いッス。
ニューカレでは本島(グランデール島)はヌメアとアンスバタしか行ってないし。
ウベアはレンタチャリだった。
要は 「仏語が出来んから借りて無い( ̄^ ̄)」って、だけなんだけどね。
NYCでは路駐出来んし、車多すぎるんで借りる根性無かったもんな。
てな訳で、別段運転する予定は無いのだけれど…
Kさんのように秀でた技能を持っていないオイラは、
免許だけでも準備しておくかなと… と思った次第です。
ちなみに、国際免許証は 「ただ持っておきたい」 だけでは発行してくれません。
また海外で運転する場合、国際免許証の他に国内免許が要りますよ。 d(’ー^o)
p.s.
オイラの誕生日プレゼントは、誕生日の前後182日受け付けてますからぁ~
よろぴくね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もタイトル通り 『はなだより09』 を始めます。
えっ、桜はまだなのでは?
ですか。
いえいえ、咲いてますよ。
えっ、みなみの桜(静岡県 南伊豆町にある河津桜)かだって?
いえいえ、もうちょっとみなみの桜です
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
モブログから投稿した沖縄旅行記、
家に戻ってから写真を原版から起こして直して解像度を上げました。
また、一部記事は加筆してあります。 よろしかったら再度読んでくださいね。<(_ _)>
話は戻りまして…
最近那覇に宿泊する時は、行きつけの ドクターフットさん でお店の情報をゲットして
出没することが多いです。
さて、そんな他人まかせのオイラが今回出没したのが…
お気楽酒屋 風まかせ さん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4年振りに備瀬に戻って来ました。
が生憎の天気に満潮?
海に近付くのはやめましょう、危険ですから…
(他人事のように言ってるのは本人は近づいて行ったから )
ちなみに晴れた干潮時は こんな 感じです。(4年前の写真ですが…)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最初の目的地に着きました。
が、付近はコンビニや朝からやっている店はありません。
レンタカー借りて気付いたのですが、反対側、リザンシーパークホテル谷茶ベイ前にローソンがありました (^^;ゞ
とりあえず、やっと見つけた自販機でさんぴん茶をゲット♪
昨日、羽田で念のために買っておいたチョコレートフレークバーと
自販機で買ったお茶で朝ごはんです。
雨は降ってませんが、空はどんよりあやしいです。
海は青いんだけどねぇ~
ちなみにここは冨着ビーチ。
リゾートホテルのプライベートビーチが多い中で珍しく?庶民の海辺です
朝ごはん中、寄って来たワンコたち。特に白のクッキー?は、ねーねーが再三呼んで
るのにかかわらずオイラのところに戻ってきてましたっけ。
人間には人気がありませんが、動物には人気のある?さんぽです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつもお邪魔している ゆきちゅさんのブログで、生キャラメルの記事を発見。
そう言えば、そんなの食べたなぁ~ っと、デジカメのアーカイブをガサゴソと。。。
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
昨年の訪北回数は4回。その中で夏頃、ちょうど、廃止になる 「特急まりも」 を
撮りに行った時に、工事中?のカフェを見たんだっけかな。
その後オープンするって話を聞いてたんだけど…
いつものオイラのパターンは22時過ぎに新千歳着で、帰りは大抵その他の空港。
(ちなみに昨年の3回は女満別、中標津、旭川)
なので、普通はこんな状態にしか出会いません。
こりゃ暫くありつけないかなぁ~と思っていたところ、
11月の訪北は旭川からのチケットが取れなかったこともあり新千歳に変更。
で当然のごとく出没するわけやね。
当時はまだ宣伝が少なかったのでしょうか?
それとも開店と同時に言ったせい?
待ち時間5分弱ほどで席にありつけました。
頼んだのはもちろん、生キャラメルカフェセット。
お土産として買う以上、味見しとかないとね(≧∇≦)
っていうか後で気づいたのですが、それ以外に選択の余地がなかった。
で感想ですが、
(とりあえずお値段のことはおいといて )
全体的に甘過ぎ (;^~^A
一つ一つで食べるととても美味しいのですが…
義剛さん、あのスイーツに対してのコーヒーの量が少ない過ぎっすよ。
貧乏人なオイラは生キャラメルクリームを全部使い切らないと勿体無い気がして。
いや、もしかしたらコーヒーお替りできたのかもしれませんけどね。
誰もしてなかったし、っていうかみんな速攻で食べて、お土産買っていた。
そんな忙しない関東人?(お隣りさんは2回転してました )を尻目に
ゆるりとお茶する(まぁ、その内1/3は撮ってたな…)オイラなのでした。
ホエー豚丼も食べてみたかったんだけど、
オープンが10時で飛行機が10時過ぎだったのでその時は泣く泣く諦めました。
するとなんと、つい数日前南青山三丁目近く(カモミーユ・デリさんの近くってことやね)
にホエー豚丼屋(花畑牧場の直営店)が出来たそうな。
今度、おさんぽのついでによってみよっかな?
で、コイツがそのとき買った生キャラメル。
当時、抹茶味は出たばかりで認知度が低く、
会社ではプレーンでない抹茶味は 「ぱちもん」 のように言われましたが、
最近はさらに種類が増えて色々なのが出ているようですね。
p.s.
オイラがよく通っている Dr.Foot さんから届いたインフォメーションによると、
バレンタインキャンペーンとして、キャンペーン期間中に施術を受けるとくじが引けて
その中の商品の一つとして
花畑牧場の生キャラメル
が当たるそうです。 こりゃ行かんとね。(^O^;
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
(前回までの話はこちら)
グラウンド・ゼロを後にして、ウォール街、トリニティ教会とおさんぽして
(普通はルート的に逆なんですけどね。 オイラ、地図見ないから… )
辿り着いたのが、バッテリーパーク(Battery Park)。
オイラバカだから、バッテリー=ピッチャーとキャッチャーと思っちゃいましたσ(゜∀゜;
ちなみにバッテリー=電池(充電池)でもなく、砲台と言う意味だそうです。
なんでもクリントン砦というものがあって、外敵からの防衛の砲台があったらしいです。
つまりお台場っちゅう訳やね。
だから、お台場に自由の女神が来たのか…(*゚▽゚)*。_。)ウンウン
って、ちがぁぁぁぁぁぁぁぅう!! ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;
写真左がクリントン砦。現在は自由の女神行きフェリーのチケット売り場らしい。
ココからぐるーーーーーーーーーっと、公園の外まで人が続き、中に戻ってきて、
右の青い屋根の付近まで、自由の女神行きのチケットを買う人の列が蛇行しながら
並んでいます。
いろんな人の記事を見る限り、2時間は下らないとか…
下手すりゃ3~5時間待ちになるようです。 orz...オイラムリッポ
オイラ同様、「そんなに待てない」というせっかちなアナタ。
実は、よく公園内を探すと自由の女神が 『居る』 んですよ。ちょっとヘンだけど…
ほら、こっちは…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨年末、オイラがNY & 沖縄に行ったのは… あるものをゲットするため
まぁ、それ以外にも理由はあるんですけどね。 d(’ー^o)
先月、ANAさんからそれが届きました。
ごぉーーるどかぁどぉーーーーーっ!!
まっ、正確には金カードではなく、 『白』 金カードなんですけどね。
(提携会社、スターアライアンスグループではゴールド扱いとなります)
ぶっちゃけ、出張なんかよくする人はコレより上のカードを持っている方も
沢山いらっしゃいますが、
オイラの場合、旅費代は全部ジバラ ( ̄^ ̄)
たとえ期限(12月31日)ギリギリに取得したとは言え、
会社の金(オゴリ)で取ったのとは重みが違いますがな。( ̄^ ̄)( ̄^ ̄)
とはいえ、航空会社からみればジバラだろうとオゴリだろうと金をおとしてくれれば
どっちでも良いわけで…
とりわけ
正規料金で乗ってくれる一部の方々
は、航空会社から見れば、チョー優良客ですよね。
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
さて、そんなこのカード、どんな使い道があるのかというと、
信販会社のゴールドカードと違い、
「限度額が高くなる」 とか 「マイレージの交換比率が優遇される」とか
そんな機能は全然無く、
究極のところ
待たずに乗れる
ってことくらいですか。
渋滞や行列がだいっキライなオイラには嬉しいことですが、
実際はチェックイン〆切り5分前程度に空港に着いてグランドスタッフのおねぇさんに
「さんぽさまぁ~、さんぽさまはいらっしゃいませんかぁ~」
と呼ばれてあちこちの空港内を走り回っているオイラにはあんまり関係ありません
それに仮に待たずに乗れたとして、先に出発出来るわけではないんで…
他にも先行予約出来るとか空席待ち優先してくれるとかありますが、
ジバラで遊びに行く場合は殆ど意味を成しません。
そうすると唯一の利点は
コイツですかぁ~
そう、信販会社系のラウンジと異なり、航空会社のラウンジはアルコールも
タダ!
なのだ。とは言え、レンタカーを利用したり、羽田や途中のバスターミナルに
車を置いた場合は飲めないのですが…
ちなみに信販会社系と異なり、有効期限は1年間のみです。
1年以内にある一定のステータスを貯めない限りこのサービスは 打ち切り です。
ジバラの場合はきちんと計画立てて貯めないと結構ムズイよ(^O^;ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日、外部から講師がやって来て上級管理職を中心に評価者の研修をしていました。
終わって帰ってきた上司が、心なしか優しい?
いや、明日にはいつもの状態に戻っているかもしれませんが…
ビバ研修!
いやいや、自分も現場のおっちゃんたちから見れば同じように写っているのかも。
ここはホレ、
「他人の振り見て我が不利直せ… っち、ちがった、振り直せ!」
ですな。
しかし、めざましテレビの今日の最強星座の幸運をこんなことで使うのかい…_| ̄|○~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は約1年ぶりのジムなかまとの飲み会(新年会)で
リフォームしたT家で飲んでました。
で、今回仲間に加わったのが、 『りんりん』 こと、りんかちゃん。
赤ちゃんを撮るのは難しいですね。 だってジットしてくれないもん。。。
今度、その江さん にコツ聞かねば(^O^;
で、結局、りんかママにグッと抑えていただいて… ウソですよ 撮ったワンショット。
りんかどぇ~す
ママ曰く、普段は人見知りしない子なんだそうですが、
この日は見知らぬおじちゃんやおねぇちゃんが大勢いたからか、
なかなか懐いていただけませんでした。
でも最後はお孫さんのいる Nじーじには懐いてたな。 うらやますぃ~
実は、このメンバーでの飲み会、ココ2回連続おめでたい話が。
今回、Fさんがご結婚されると言うことで、
おめでとうございま~す
(実はFさんはオイラのブログのどこかに出ているのだ )
これで独身はオイラだけ。 σ(゜∀゜;
しかもこの流れで行くと、次回は…
って、全然そんな予定のないさんぽなのでした
なぁに、みてんのよぉ~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント