暦の上では三連休
暦の上では三連休、ってまだ言うか (分かんない人は、8月31日の記事を…)
三連休、オイラは会議の資料造りと報告書作成のため、会社でした。
ええ、昨日・今日はがっつり土砂降り&強風の中出勤しましたよ。
その中 となるようなことがありまして…
三連休前にとある著名な気象予報士さんの記事(ブログ)を読んだんです。
台風18号があまり発達しない理由
あれっ、おもっきり発達してますが?
天気予報だから、外れることは仕方ないと思うんですよ。
でも、記事の中で思いっきり今一つ発達しきれないと自論を述べてる割には最後に
今後の台風の進路等については、最新の予想データを参考にしていただきたい
と、保険ともとれるような含みを残して、結局外れてなんじゃそりゃって感じ
オイラはこのお方がテレビで予報する時間には帰ってないから、
直接見ることはないので大して影響はないんですが、
ちょっとこの方の天気予報は当てにしたくないなぁ~ <( ̄▽ ̄;)ゞ
ってか、オイラがおさんぽする時は大抵、あらゆるデータを集めて
自分で予想しているので関係ないか…
写真は、台風15号を求めて空撮に行ったら、温帯低気圧になってました…
って嘘です。
用事があって福岡に行く最中に撮影したものです
| 固定リンク
コメント
関東も台風の影響で交通機関かなり麻痺していたみたいですね。
天気予報、本当難しいと思いますよ。
自然相手だと今までそうだったからそう、とならないところがあるから、予報士も頭悩ますでしょうね。
テレビとかで予報が外れるとクレーマーがわんさか湧き出てくるとか。。。大変ですわ。
投稿: 大樹 | 2013/09/17 00:43
> 大樹さん
ええ、かなり麻痺してたようです。尤もオイラはそんな時に俄然燃える派
東日本大震災の時もそうでしたが、もてる知恵を総動員して何事も無かったように行動します<( ̄▽ ̄;)ゞ
なので、昨日も普通に会社に行って、強風の中地震後の点検をしてました。
ただ、地震なのか、風で建物が揺れたのか、ちょっと判断付きにくかったです。
天気予報、難しいのは当然理解しています。オイラも地震で天気図引く人ですから。
)。
だからこそ、普通と違う時の話は慎重になって欲しいもの。テレビで有名なお天気おじさんならなおさら(あっ、いっちゃった
正直、そんなこと言わなきゃいいのに… と思っちゃいました。
キジも啼かずば撃たれまいに…
投稿: さんぽ | 2013/09/17 21:23