はなだより13 vol.9 ~ラストセッション in 北海道~
早いもので、今年のはなだよりも、最終回となります。
vol10を超えなかったのが、2009年ぶりってことなので、
如何に放浪しまくっているかという事が… <( ̄▽ ̄;)ゞ
そんなことはさておき、今年最後のはなだよりはこんなところに行って来ましたよ。
■ 双子の桜 (北海道 網走郡津別町) つぼみ:2013年5月18日現在
(なので間違ってたらごめんなさい。だって、看板も何もないんだもん )
例年なら、富良野の桜も終わり、ここら辺(道東)が見頃な時季のはずなのですが…
今年はまだ、思いっきり蕾です。
本来、桜の根元(写真手前)は芝桜のはずなのですが…
芝桜すら咲いていません
もっとも園内(21世紀の森)の一部では芝桜が咲き始めです。
■ 崎守町の一本桜 (北海道 室蘭市) 咲き始め:2013年5月19日現在
と、思われる方もいるかも居るかもしれませんが、そこは置いといて。。。
ってか2月、天候の急変で中標津から千歳を経由せずに羽田へ直帰したため、
千歳‐中標津間のビジネス切符がオープンになってたんですよ。期限が今週
ってなわけで、中標津経由でのおさんぽなのです (^O^;
移動中の(車の)ラジオでは札幌が、そして移動中の車窓からも千歳や室蘭郊外の
桜が満開だったので期待してたのですが…
残念ながら、崎守町の桜は右下が一部開花しているものの見頃はまだまだでした。
早ければ今週中頃には見頃になるでしょうね。 ウラヤマスィ‐
上の写真を原寸(通常は1/10位に圧縮している)でトリミングしたのがコチラ。
それでもこんだけ手持ちのAFでカッチリ写るとは… 恐るべしローパスレス
さて、今回も最後まで桜のはなだよりにお付き合い下さりありがとうございました。
では、またらいね~ん ノシ
えっ、通常この状況なら、来週は富良野、再来週に津別に再チャレンジだろ?
ですか…
ええ、その通り( ̄^ ̄)
ですが、今回は事情があるのです。
なんと…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント