いきなりタヒチネタでなくてすみません。 (^▽^;
本来なら今日辺りくらいまで
ゆっくりとウォーミングアップ
と、行きたかったところですが、 時差ボケする暇の無いくらいに
いきなり、トップスピード
マヂカヨ
ってなわけで更新が滞っておりました。
でわ、早速… …すんません、写真の整理が出来ておりやせん<(_ _)>
今日は、本日お出掛けした遅めの初詣で?(お札授与)のおはなし 
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
まずは腹が減っては戦が出来ぬ …っということで
築地の場内で朝ごはん(笑)
昨日までのハードワーク?の反動で、いきなり寝坊したために
有名どころは既に長蛇の列 
おかめ寿しさんが空いてた(ってか誰も居なかったので)、レッツらゴー 
まずは一杯(笑)
おさかなはもちろん、あても美味しそうです。
で、おまかせののっけはタイと中トロからです。
おおっ、今日は珍しく(なんて失礼な
)、脂の良い中トロでした 
こちらはいわし(左)とニシン(右)。
ビールといえばひかりものですよねぇ~
(ちなみに白身はお酒系 …えっ、九州人だけ?)
でもやっぱり冬と言えば…
タラの白子でしょう 
お~っと、別皿でやってきたぁ~(^O^;
ごちでやんした。
(今回のお供はIXY(Digital L4) ちゃんなので、ピントが合わせづらくてスミマセン
)
のんびりしてると、あっという間の大行列になりかねないので、
大神宮に行きましょうかね 
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
築地から日比谷線、東西線と乗り継いで到着、 げっ、10時前 
…ですが、さすがに正月を10日も過ぎると、そんなに参拝客は居ませんでした。
神宮大麻と東京大神宮のお札を無事ゲット。
ついでにおみくじを引くと…
願事 おそいが後に叶う、待人 おそく来る、相場 大丈夫、早めに売れ。
と、中吉なんだけれど、内容は下り坂のもの。
幕の内、いやいや松の内から、確実に運気が落ちています。 
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
続いて、来た道を飯田橋駅まで戻り再び東西線にゆられて早稲田まで。
穴八幡宮に到着しました。
穴八幡といえば、一陽来復。
一陽来復御守は古くから続く金銀融通の御守り。
簡単に言うと、金運関連のお守りです。なんせ、ここんところ資金不足なもので? 
で、この御守は冬至から節分までの期間限定頒布。
期間はお宮の参道の両脇に屋台が並び、
行くまでかなりの誘惑にさらされるのですが…
松の内が明けたせいか、それとも寒くて人手が少ないせいか分かりませんが、
美味しそう系の半分はお休みでした 
それでもさすがに一陽来復御守。
不景気も手伝って? 東京大神宮より人が並んでましたよ (;^~^a
写真は近くまで来て撮ったものです。当然後にも人はまだまだ居ます 
頒布は節分まで毎日やっているので、
のご利益が欲しい方は行ってみては?
東西線早稲田駅から中野行きの中野寄り(進行方向先頭)出口から出て左折200m
(西船橋行の出口はでて右折ね)
です。
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
最後にカメラ屋さんによってビックニュースを発見。
昨年秋 キャノンさんがEOSのフラッグシップモデルを更新(EOS-1DX)との記事が
出ましたが、ニコンさんもフラッグシップモデルを更新(D4)するそうです。
しかもキャノンより一月早く販売開始 
いずれも2000万画素以下ということで、高画素競争は一息ついたのかなぁ~
個人的には2000万画素で35mmフィルムと同等と思っていたので、
センサーの能力を高めて画質感を滑らかに出来れば
雑誌や新聞などに使われる商用はこれでイイのかもね。
つまりはさんぽさんの欲しいというカメラがようやくできたってことやね。
でも、買いませんよ 
ビックカメラさんでの店頭予定販売価格は
648000円 
タヒチが何往復出来ることやら
穴八幡宮 (東京都 新宿区 西早稲田)
p.s.
モブログで投稿した部分(前の三題)はちょっち修正を掛けました。
よろしければ寄ってちょ。
最近のコメント