はなだより13 vol.3 ~ 桜坂 まつり(^^; ~
某さんのご希望で、週末、あの場所に行って来ましたよ。
地下鉄 七隈線 桜坂 駅 Σ( ̄□ ̄;エッ
そう、ここは ”福岡の” 桜坂。
ええ、福山雅治さんの桜坂とは全く関係ありません。
だって、ましゃ長崎の人だし
ちなみにタメです。正確にはましゃの方が20日早いけど… で、それ以外は
なんでこんなに違うんだろうって位、月とすっぽんですけど <( ̄▽ ̄;)ゞ
話を元に戻しましょう。
■ 桜坂(福岡市中央区) 染井吉野 満開
桜坂というと分かりにくいですが、坂を上ったところが南公園です。
えっ、分かりにくい?
南公園で分かりにくければ…
福岡市動植物園と言った方が分かりやすいかな?
まぁ、入園料に金のかかるところには行きませんが <( ̄▽ ̄;)ゞ
ここは南公園の展望台駐車場。でもゲートがあったので、
もしかしたら近くの山の上ホテルの第2駐車場になるのかな?
ここ桜坂には、名前に負けない桜(ソメイヨシノ)が結構あります。
歩くとちょっと大変だけど、お散歩がてら一度足を運んでみては?
ええ、福岡ですが(何度も繰り返して恐縮ですが… )。
でもまっ、普通の人なら大濠公園、行くよな
桜坂 観山荘(福岡市 中央区) 道路から撮ってます
■ 桜坂(東京都 大田区) 染井吉野 ほぼ満開
急ぎ駆けつけましたがほぼ日没。 なのに大勢の観光客でにぎわっております。
そう、こちらはご存じ、沼部の大坂こと、大田区田園調布の桜坂。
あの、桜坂でございます。
浸りたい方は、BGMに「桜坂」を掛けて下さい。そう、その桜坂です。
ちなみに… 昼間来たらどのくらい居たんだろう?
ただ個人的には電線が多いので桜を撮るってのには正直向きません。
ええ、でぇとで、桜を見に来るにはイイですが…
まっ、”定点観察で押さえとけ” ポイントですかね
ちなみに
で、見て分かる通り、まだ蕾もありますので、
昨日と明日の雨でもまだ持ってくれてる… といいなぁ
でも、桜坂と沼部駅の間にある東光院の立て看には
4月7日桜まつり(東光院境内と周辺で)
と書いてありました。
が、この咲きっぷりでは4月7日どころか3月30日も危ないのでは?
■ 桜坂(東京都 港区) 染井吉野 満開~散り始め
アークヒルズから六本木1丁目歩いていくと出会えます。
ではなく… こっちですね
ここもの桜坂とは縁もゆかりもない所ですが、
夜桜見物のスポットとして有名なところですから、夜来るならおススメですねぇ~。
ライトアップも桜並木全体にキレイにあたっているので、撮影もらくら~く (⌒ー⌒)
ちなみに写真の強烈な光はピンスポ(スポットライト)ではなく、
ANAインターコンチから出て来るタクシーのヘッドライトです。
(ええ、ちょっぴり利用させてもらいました )
ただ、港区の桜は気を付けてみると、僅かですが散りが始まっています。
下手すると今週の雨でかなり散りモードになるかも?
まぁ、桜吹雪も乙なので、まだまだ見頃?
------ヽ(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)人(∀°)人(゚∀゚)人(°∀)ノ------
速足?で、桜坂巡りをしてきましたが。
ってか、なぜ、福岡がと思った方、実は…
ヒント 桜坂とは全く関係ありません。
正解は…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント